お知らせ

土用の丑の日 2017年は? 

7月26日(火曜)8月6日(日曜)

土用というのは暦の変わり目に訪れるんです。東洋医学を学んでいると、地球上のエネルギー(陰陽五行)が毎日変化することに敏感になるので、この暦というのはとっても大事になってきます。

さて、夏の土用は 立秋の前18日間です。

うなぎを食べる由来とは
夏にうなぎが売れなくなることを相談された本居宣長さんが、マーケティング戦略として「土用の丑 うなぎ」と張り紙をさせたらしいですね。

もともと、
江戸時代、この土用は人間の邪気に影響して体と心に悪さをするので「う」のつく物を食べると良いといわれておりました。

また、東洋の伝承では、「黒くて長い物」を食べると、腎精がつくとしてスタミナ食として重宝されておりました。
その辺りの当時のニーズに、本居宣長さんは、上手にうなぎも推したわけですね。

IMG_3816

 

 

目黒にある当サロン・スクールから徒歩10分ほどのところに、お不動産(瀧泉寺本坊阿弥陀堂)があって、そこには本居宣長の居住跡といわれる碑石が立っています。

 

 

門前には、八つ目うなぎで有名な  にしむら

IMG_7667

さん。IMG_7670

店頭で焼いているのを持ち帰るか、店内で食べることもできます。とっても美味しいですよ ♪ 

 

先週の平日でも人が並んでいました。IMG_3819

 
どんな体質の人が食べるといい?薬膳的なうなぎの効用

こんな人に食べて欲しいですね。

体力がない 疲れやすい 足腰がだるい、ふらつく 貧血 肌の乾燥がある

特に美容面では

乾燥して垂れてきた、なのにニキビもできるようなトラブルの方。肌の弾力を豊かにしたい方!!

 

ハツラツ元気で、お肌プリプリになりたいので、私は毎月食べるようにしています。

帰経:肝・腎・脾

e46332e9e96ff469a51336cf5676dafd_s ビタミンA B1 D E やカルシウム ミネラルが豊富なので夏バテにもぴったりです

しかし脂もあるので、胃腸が弱って胃もたれする時は避けましょうね。

 

 

 

今年も夏バテを防いで元気一杯、暑さを乗り切りましょう。

 うなぎでも元気が回復しない方は

DSC_0019

当スクール直営店サロンの、たっぷりツボ押しアロマで気持ちいい100分コースがお勧めです。

体質、疲れの原因も分析して、貴女にぴったりのお食材もアドバイスいたします♪

 ご予約はwebで簡単にできます→
 http://b.hpr.jp/kr/sd/H000340668/